ケアプランサービス橙

  • ホーム
  • ケアプランサービス橙について
  • ケアプランの作成
  • 介護保険についての相談
  • 認定調査の申請
  • お問い合わせ

2017年5月

  1. HOME
  2. 2017年5月
2017年5月26日 / 最終更新日 : 2017年5月26日 daidai 時々本、時々好きな事

趣味は読書ですって言う時

趣味を聞かれたり、記入して下さいとかに対して、読書っていうのをよく見ますが自分で趣味と思えば趣味なんでしょうね。 自分が本を楽しくてしょうがない感じで読んでいたのは小学校から高校生くらいの間が一番だったと思います。 いつ […]

2017年5月21日 / 最終更新日 : 2017年5月21日 daidai 編み物

伝統柄のフェアアイルニット

どんな色が好きですか? 色はいつでも自分の中で想像力を掻き立てるものでした。 どんな色にもそれぞれにいい所があって、子供だった時の私は色を何時間も見ているだけでいろんな想像をしていました。 さぞかし今の自分から見ても、ぼ […]

2017年5月16日 / 最終更新日 : 2017年5月16日 daidai 時々本、時々好きな事

年を取るって本当に大変です

自分が以前に老人施設で仕事をしていた時の事を時々思い出します。 寝たきりで自分の思うように体を動かすことも、何も出来ない方。 人は心臓が強かったりすると、ずっと生きていられることもあるようです。 食事も排泄も全部人にやっ […]

2017年5月7日 / 最終更新日 : 2017年5月7日 daidai 認知症

物忘れと認知症の違い

5月の連休も最後の休日になりました。 暑いくらいの毎日でせっかくの休日だったのに疲れてしまった方もいるかもしれません。 多めに水分を摂る事はとっても大事な事です。 若者は勝手に喉が渇いて勝手に沢山水分を摂っています。 老 […]

2017年5月5日 / 最終更新日 : 2017年5月7日 daidai 編み物

何でもある時代ですが

お金を出せば何でも、多分幸せの半分は買えてしまいます。 でも後の半分はその人次第でしょうか。何が幸せなのか、本当に人によって違うのです。 小さかった時の自分の編み物していた時の感覚をずっと忘れていたかもしれません。 自分 […]

2017年5月2日 / 最終更新日 : 2017年5月2日 daidai 時々本、時々好きな事

近くの公園

5月に入り、近くの公園の木々はすこしづつ緑の力を増していくようです。 毎日のように通るので、緑の変化は気持ちを前向きにしてくれます。 こんなところを普通に散歩出来る幸せ。 年を取って足腰に自信が無くなっても家にこもること […]

お問い合わせ お気軽にお問い合わせください。

ケアプランサービス代表/橋本きよみ

squ800xDSC_8399

橋本きよみです。
一人ひとりにしっかりと向き合ってお話を伺い、ケアプランを立てたり、介護保険利用のお手伝いをさせて頂きます。

最近の投稿

平凡な日常

2020年6月10日

今年の抱負

2020年1月7日

突然の別れ

2019年7月6日

雨の日は本でも読みませんか

2019年6月16日

ご無沙汰しています

2019年3月28日

心の冒険

2018年7月13日

お花見にて

2018年4月23日

3年後の自分が何をしているか?想像できますか?

2018年3月9日

あけましておめでとうございます。

2018年1月7日

最近読み終えた面白かった本

2017年10月2日

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他
  • 時々本、時々好きな事
  • 編み物
  • 認知症

アーカイブ

  • 2020年6月
  • 2020年1月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年3月
  • 2018年7月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月

プロフィール

logo

ケアプランサービス橙
    
〒193-0942
八王子市椚田町595番地1
サンアベニュー椚田B203
         
電話 042-673-3108 FAX 042-673-3134
mail info@caredaidail.com    

Copyright © ケアプランサービス橙 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.